Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.09/28 [Sat]
学祭について
こちらのブログを読んでくださっているOBの方々に学祭について、この場をお借りしてお知らせいたします。
本来ならホームページにてお知らせすべきなのですが、ホームページがリニューアル中のため更新できず、こちらでのご連絡となることをご理解お願いいたします。
(私がホームページ更新出来ないのも原因ですが…)
毎年基礎スキー部として学祭に模擬店を出店していましたが、
今年は出店を見合わせることとなりました。
その理由として、
・部員の出資金に対して、ここ数年赤字が続き、出資金額に見合わない
・年々、出店に関しての食材などの規制が厳しくなり、思うように利益が見込まれず、出資金が還元できない
・出資金として使う予定のお金をシーズンのお金に回す方がいいのではないかということ
・幸いにも、今年は一年生にも恵まれたので、出来るだけ多くの一年生がお金に苦しまないように今のうちから貯めておける分は貯めておいて欲しい
といったことがあげられます。
学祭を楽しみにしてくださっていたOBのみなさまには、本当に申し訳なく思っております。
今年は参加を見合わせることとなりましたが、来年は参加することになるかもしれません。
その際はぜひ、学祭にお越しください!
お待ちしております!
学祭には参加しませんが、学祭一日目である10月12日(土)は極楽坂でインラインをする予定です!
もしよろしければそちらの方もお越しください(*^_^*)!
大会を終えて成長した一年生が待ってます!笑
もちろん上回も!笑
またOBのみなさまとお会い出来る日を楽しみにしています。
安居
本来ならホームページにてお知らせすべきなのですが、ホームページがリニューアル中のため更新できず、こちらでのご連絡となることをご理解お願いいたします。
(私がホームページ更新出来ないのも原因ですが…)
毎年基礎スキー部として学祭に模擬店を出店していましたが、
今年は出店を見合わせることとなりました。
その理由として、
・部員の出資金に対して、ここ数年赤字が続き、出資金額に見合わない
・年々、出店に関しての食材などの規制が厳しくなり、思うように利益が見込まれず、出資金が還元できない
・出資金として使う予定のお金をシーズンのお金に回す方がいいのではないかということ
・幸いにも、今年は一年生にも恵まれたので、出来るだけ多くの一年生がお金に苦しまないように今のうちから貯めておける分は貯めておいて欲しい
といったことがあげられます。
学祭を楽しみにしてくださっていたOBのみなさまには、本当に申し訳なく思っております。
今年は参加を見合わせることとなりましたが、来年は参加することになるかもしれません。
その際はぜひ、学祭にお越しください!
お待ちしております!
学祭には参加しませんが、学祭一日目である10月12日(土)は極楽坂でインラインをする予定です!
もしよろしければそちらの方もお越しください(*^_^*)!
大会を終えて成長した一年生が待ってます!笑
もちろん上回も!笑
またOBのみなさまとお会い出来る日を楽しみにしています。
安居
スポンサーサイト
OBの者です
個人的な意見を述べさせていただきます。
資金的な問題から、学祭に参加しないとのことですが。
学祭費用の集金は、多くて一人五千円程度だと認識しております。
売り上げはそのまま返還されて、どんなに赤字でも、3000円ずつくらいは返ってきて、一人当たり2000円程度損するぐらいじゃないですか?
その程度の損で学生、部の一台行事の学祭に参加しないのは、すごく勿体無いと感じます。
学祭は、利益を上げることが目的ではなく、部として楽しむことに意義があるのではないでしょうか。
2000円程度の少しの節約でどうにでもなる、出費を軽減するよりも、学祭という楽しさ、一体感を作ることの方が、退部者をなくし、良い雰囲気作りに役立つと思うのですが、いかがでしょうか。
今年はもう無理かもしれませんが、来年度以降是非参加されることを願います。
勝手に意見を述べてしまい、申し訳ありません。
部に良い影響があれば幸いです。
OB